loader image

BLOG

外壁・付帯部補修工事

【破風板浮き施工前】

【破風板浮き施工後】

【外壁浮き施工前】

【外壁浮き施工後】

  • 今回の工事は破風板と外壁の浮いてしまっている部分の補修工事になります。築年数が結構たってしまっているので外壁や破風板などが劣化してしまい、写真のように浮いてきてしまっています。元々釘で固定されていましたが全く役に立っていなく意味がありませんでした。そのまんま放置してしまうと強風で飛んでしまい二次災害がおきてしまう可能性もあります。上の方だとみにくくて気が付きにくいですが、早めのメンテナンス、診断をオススメ致します。
  • 今回は釘ではなくビスで固定をさせて頂きました。まだ下地の方がしっかりとあったので固定する事が出来ましたが、もう腐ってしまってどうしようもない時は張り替えないといけなくなり、費用もそれなりにかかってきてしまいます。一生住む家でもあり、大切な財産でもあります。僕達はお客様が安心して尚且つ安全に暮らせるよう作業させて頂いています。なので満足して頂けるまで何回でもやり直します!遠慮なく言って下さい!
  • 破風板と外壁の浮きを補修したら次は防水工事でもあるシーリング作業になります!シーリングとは外壁と外壁の繋ぎ目のゴムのような物です。元々のシーリング材を全て撤去して新しいシーリング材を充填していきます。次の投稿では詳しく説明していきますので是非ブログの方をみていってください!